40代会社員むらお|投資の勉強ブログ!

会社員むらおです、一緒に投資の勉強をしましょう😊(目標1億円!!)

【長期・継続・積立でインデックス投資をしよう!】

ブログランキングに参加しています!
応援クリック↓よろしくお願いします😊

にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

投資に興味を持ち始めると、多くの人が「どの銘柄を買えばいいのか?」と考えます。

ニュースやSNSで「この株が上がる!」と話題になると、つい自分も買いたくなるもの。

しかし、株の個別分析をして勝とうとするのは、実はかなり難しいんです。

 

個別株の分析は無駄?

なぜ個別株の分析が無駄なのか?それは、市場がすでにあらゆる情報を織り込んでいるからです。

株価は日々、投資家の売買によって決まります。

ニュースや企業の業績はすぐに反映されるため、初心者が「この銘柄は将来伸びる!」と考えて買っても、

それはすでに株価に織り込まれている可能性が高いのです。

さらに、プロの投資家や機関投資家が常に市場を監視し、

膨大なデータを分析しているため、個人がそれに勝つのは至難の業。

実際、多くのプロ投資家ですら市場平均を超えられないというデータもあります。

 

最も賢い投資法は「長期・継続・積立」

個別株で市場に勝つのが難しいなら、どうすればいいのでしょう?

答えはシンプルです。「市場全体に投資する」こと。

 

1. インデックス投資を選ぶ

インデックス投資とは、市場全体の動きに連動する投資信託ETFを買うこと。

例えば、S&P500や全世界株式インデックスに投資すれば、

多くの企業に分散投資することになります。

2. 長期で持ち続ける

株式市場は短期的には上がったり下がったりしますが、長期的には成長してきました。

途中で売ったり買ったりせず、じっくり持ち続けることで、

時間を味方につけられます。

3. 継続して積み立てる

毎月一定額を積み立てる「ドルコスト平均法」を活用すれば、市場の変動に左右されず、リスクを抑えながら投資できます。

一括で大金を投じるよりも、安定したリターンを得られる可能性が高くなります。

まとめ

個別株を選んで短期間で大儲けしようとするのは、

ギャンブルに近い行為。

一方で、インデックス投資を「長期・継続・積立」することで、

堅実に資産を増やすことができます。

投資はシンプルが一番!迷ったら、市場全体に投資して、

時間を味方につけましょう。

 

 

Keep Buying!

 

ではでは。

 

プライバシーポリシー |ページトップへ