40代会社員むらお|投資の勉強ブログ!

会社員むらおです、一緒に投資の勉強をしましょう😊(目標1億円!!)

【株価下落でも大丈夫】長期投資の重要性(S&P500、オルカン)

ブログランキングに参加しています!
応援クリック↓よろしくお願いします😊

にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

今週の前半、追加関税の延期やトランプ大統領の静かな動きもあり、株価は好調でした。しかし、昨晩から状況が一変し、株価は下落に転じています。その要因として、以下のような出来事がありました。

自動車関税25%に対する報復関税の発表(欧州・カナダなど)
景気後退への懸念
テクノロジー企業のネガティブニュース

 

私の資産もかろうじて下げ止まっていますが、来週からもトランプ大統領の動きが市場に影響を与えると考えられます。

 

「これからどうなるの?」と不安に思う方も多いかもしれませんが、こんな時こそ冷静に投資と向き合うことが大切です。

 

下落相場こそ、長期投資のチャンス!

株価が下がると、「売ったほうがいいのかな?」と不安になりますよね。しかし、長期的な資産形成を目指すなら、「長期・継続・積立」を意識することが重要です

特に、今のような相場の下落時に投資を続けることは、将来的に大きなリターンを得るチャンスとなります。これは「リスク・プレミアム」とも呼ばれ、長期投資家がリスクを取ることで得られる利益のことを指します。

例えば、オール・カントリー(オルカン)やS&P500のインデックス投資は、こうしたリスクを受け入れることで、長期的に資産を増やしていく手法の一つです。

 

まとめ:今こそ投資の勉強を始めよう!

市場が不安定な時こそ、焦らずに長期投資の基本を押さえることが大切です。短期的な株価の変動に一喜一憂せず、「長期・継続・積立」を意識しながら資産形成を続けましょう。

投資は、知識を持って冷静に取り組むことで、将来的に大きな成果を生む可能性があります。一緒に学びながら、未来の資産を育てていきましょう😊❗️

 

S&P500 オルカン 新NISA

 

プライバシーポリシー |ページトップへ